XAMPPでPHPのデスクトップ開発環境を作る

このページでは、XAMPPというアプリケーションを使って、PHP+MySQLのデスクトップ開発環境を作る手順を説明します。

XAMPPとは

XAMPPとはApache Friendsという団体が配布する、PHP実行環境をかんたんに構築できるアプリケーションです。

  • X = Cross platform(Linux/Windows/Mac)
  • A = Apache(主流のWebサーバ用ミドルウェア)
  • M = MySQL/MariaDB
  • P = PHP
  • P = Perl

となっています。
PHP+MySQLの組み合わせはWebアプリケーション構築におけるメジャーな構成あり、実際の業務でも主流のひとつです。今回はそんな、XAMPPのインストール方法を説明します。
なお、ひとつひとつのサービスを自力でインストールしていくこともできますが、非常に面倒な作業ですので、是非XAMPPを活用してください。

MariaDBについて

最近のXAMPPでは、MySQLの互換製品として、MariaDBというデータベースが組み込まれています。
MariaDBはMySQLと互換性があるため、MariaDBを使って学習していけば、実務でMySQLを扱うことができます。
(こまかな部分では差異がありますが、勉強用としては問題ありません)

XAMPPのインストール

インストーラーの取得

配布サイトからインストーラーを取得します。

XAMPPホームページ

step1-030-1

上記よりプラットフォームに合ったパッケージをダウンロードしてください。
今回はWindowsを前提にしているので、『Windows向けXAMPP』を押してください。
自動でダウンロードがはじまると思います。
(執筆時点では、バージョン5.6.19です)

インストール

インストーラー(xampp-xxxxxxx-installer.exe)をダウンロードしたら、起動します。
各設問について確認しながら、基本的にはそのまま「OK」「NEXT」で進めていってください。
インストール先についても今後の説明のため、デフォルトの「C:\xampp」にしておいてください。

パッケージの選択画面では最低でも、「Apache」「PHP」「MySQL」「phpMyAdmin」「Fake Sendmail」を選んでおいてください。

step1-030-2

もし以下のようなセキュリティエラーが出たら、「アクセスを許可する」を押してください。

step1-030-4

ApacheとMySQL(MariaDB)の起動

『XAMPP Control Panel』を開きます。
インストールが終わったあとに自動で起動する場合もありますが、起動しなかった場合は、Windowsのメニューより直接、『XAMPP』→『XAMPP Control Panel』を開きます。
すると、以下の画面が表示されます。

step1-030-6

ここで、ApacheとMySQLの「Start」ボタンを押すと、両者が起動します。

もしうまく起動できない場合は、『Skype』などの80番ポートや443を使うサービスが起動していないか、ご確認ください。そういったサービスを一度終了させてから、起動を試してください。

サービス自動起動の設定

そのままの状態では、マシンを停止/再起動するとApacheやMySQLが停止した状態になっているので、再度Control Panelを立ち上げてStartする必要があります。
そこで、自動起動の設定をすることで、マシン起動時に自動で各サービスを起動するようにできます。

XAMPP Control Panelを管理者として実行

スタートメニューなどから、XAMPP Control Panelのアイコンを右クリックすると、メニューが表示されます。そこから、『管理者として実行』を選択します。

step1-030-6-3

サービスにチェックを入れる

コントロールパネル上から、ApacheとMySQLの左端のチェックを入れます。
「Click Yes to install the Apache service」が表示されたら、Yesをクリックします。

step1-030-6-4

サービスを確認

コントロールパネルの右側にある、「Services」をクリックすると、Windowsに登録されているサービスの一覧が表示されます。ここにApacheとMySQLが表示されるはずです。

step1-030-6-5

ローカルApacheへのアクセス

インストールが終わったら、動作確認をします。

localhostへアクセス

ブラウザのURL欄に、「http://localhost/」を入力します。(localhostと打ち込むだけでも補完してくれます)
以下のような画面が表示されれば成功です。

step1-030-7

localhostって??

OSに登録されている、127.0.0.1というIPへのエイリアスです。
(127.0.0.1は自分のマシンを指すルールになっており、WindowsでもLinuxでも変わりません)
hostsファイルにホスト名とIPの対応を追記することで、たとえば
http://jibun/
というエイリアスを追加して、localhostと同じようにすることも可能です。
また、このhostsでの定義はDNSよりも優先されるため、yahoo.co.jpのIPを127.0.0.1に書き換えるようなこともできます。(そんなことをする意味はありませんが、説明として・・)
hostsファイルを書き換える手法の実用的な用途としては、たとえば、サーバ移転をするときにホストのIP向け先を変えて、関係者だけで動作テストをする場合になどに使います。
その他、社内だけで使うサーバについてのホスト名管理に使ったりします。

phpMyAdminも確認しておく

右上にある「phpMyAdmin」をクリックします。
すると、MySQLを管理するための管理画面が表示されます。
phpMyAdminはPHPで書かれた、MySQLを管理するためのWebアプリケーションでして、実務でも使われているものです。
まずはphpMyAdminのトップページが表示されたらよしとしましょう。

step1-030-9

phpinfoも確認しておく

右上にある「PHPInfo」をクリックします。
これはPHPの組み込み関数であるphpinfo()を出力した画面となっており、PHPの動作状況や、各種設定を確認できます。

step1-030-8

ドキュメントルート

Apacheでは、特定のローカルファイルシステムのディレクトリを、ドキュメントルートとして公開します。
デフォルト設定では、
C:\xampp\htdocs\
がドキュメントルートになっています。
htdocsの直下に置いてあるindex.phpを見ると、/dashbord/に転送するプログラムが書かれているのがわかります。

簡易的なPHPプログラムを作成

それではドキュメントルートである、
C:\xampp\htdocs\
をエクスプローラーで開きます。
そしてhtdocsの中に、testというディレクトリを作成ます。
最後に、index.phpというテキストファイルを作成します。
(保存時にUTF-8にするのを忘れないでください)

index.php
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>テストページ</title>
  </head>
  <body>
<?php
  echo "こんにちは!";
?>
  </body>
</html>

step1-030-10

ローカルApacheからPHPプログラムの実行

ブラウザから、
http://localhost/test/
へアクセスしてください。
「こんにちは!」と表示されれば成功です。

step1-030-11

メール送信の設定

そのままではメール送信を行うことができません。
Windowsローカル環境で実際のメール送信まで設定するのは、サーバ側も絡んできて複雑になるため、今回は「mailtodisk」を使って、ローカルディスクにメールの内容を保存する設定をします。
プログラムから送信されたメールは、
C:\xampp\mailoutput
へ保存されていくようになります。

php.iniを編集

C:\xampp\php\php.ini
をテキストエディタで開き、「sendmail_path」の行を探します。
(Ctrl+Fで検索すると楽です)

;sendmail_path =

という風になっていると思いますので、これを、

sendmail_path = "C:\xampp\mailtodisk\mailtodisk.exe"

と修正して、保存します。

Apacheを再起動して適用

『XAMPP Control Panel』を起動して、Apacheを一度Stopし、再度Startします。
これでメールの設定が適用されました。

このページをシェア Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn